
こんばんは、かたママです🍳
今日は、油少なめ&フライパンひとつで作れる「揚げない大学芋風」をご紹介します🍠
おやつにも副菜にもなる、甘さ控えめのやさしい味が魅力。
長男も「おかわり!」と何度も言うほど、お気に入りの1品です◎
🍽 材料(4人分)
- さつまいも:中1本(約200〜250g)
- 米油(またはサラダ油):大さじ1〜2
- みりん:大さじ1
- オリゴ糖(またはてんさい糖・はちみつ):大さじ1
- 醤油:小さじ1/3(気持ち入れる感じ)
- 黒ごま:適量
👩🍳 作り方
1.さつまいもをスティック状にカットし、水にさらす

2.水気をしっかり拭き取る(※今日はキッチンペーパー使わず水を切るだけ🤣👌)
3.フライパンに米油を熱し、さつまいもを並べて蓋をして中火〜弱火で蒸し焼きに

4.竹串がスッと刺さる柔らかさになったら、みりん・オリゴ糖・醤油を加えて炒める

5.火を止めて黒ごまをふりかけて完成!

👦 子どもの反応
この日はスープよりも大学芋がヒット🍠✨
「これもっと食べていい??」と、長男がおかわり連発でした😂
💡 ポイント&アレンジ
- 揚げずに蒸し焼きでヘルシー&簡単!
- オリゴ糖は、てんさい糖やはちみつでもOK◎
- ごまを振るのは火を止めた後がおすすめ(香りが立ちやすい)
- 黒ごまはなくても美味しいけど、見た目と香りがワンランクUPします✨
✏️ まとめ
ヘルシーで簡単、でもしっかり美味しい!
そんな“映えないけどリピ確定”な大学芋レシピ。
冷蔵庫にさつまいもが余っている日に、ぜひ作ってみてくださいね🍠
子どものおやつにも、副菜にもぴったりです◎
コメント