10分以内で完成!白だし×コンソメの具沢山スープ|冷蔵庫の残り野菜で朝ごはんにも

作り置きレシピ

こんばんは、かたママです🍳

今日は、冷蔵庫の残り野菜と水煮大豆で作れる

「白だし×コンソメの具だくさんスープ」をご紹介します🍲

野菜がたっぷり食べられて、朝ごはんにもお弁当にも◎

我が家の子どもたちも大好きな、やさしい味の1品です😊

目次

  1. 🍽 材料(4人分)
  2. 👩‍🍳 作り方
  3. 👦 子どもの反応
  4. 💡 ポイント&アレンジ
  5. ✏️ まとめ

🍽 材料(4人分)

  • 玉ねぎ:1/2個(1cm角の薄切り)
  • にんじん:1/3本(1cm角の薄切り)
  • ベーコン:2枚(1cm角)
  • 水煮大豆:100g
  • 冷凍ブロッコリー:ひとつかみ(4〜5房)
  • 水:600ml
  • 白だし:大さじ2
  • 顆粒コンソメ:小さじ2
  • 塩こしょう:少々

👩‍🍳 作り方

  1. 玉ねぎ・にんじん・ベーコンを切る
  2. 鍋にすべての材料(水含む)を入れる
  3. 中火にかけて、野菜がやわらかくなるまで煮る(目安7〜8分)
  4. 塩こしょうで味をととのえて完成!

👦 子どもの反応

「このスープの汁、全部飲みたい!」と、長男はお椀をペロリ✨

大豆もベーコンも入ってるので、満足感があるみたい◎

朝ごはんに出すと食いつきが良くて助かります😂

💡 ポイント&アレンジ

  • 白だし×コンソメで、和洋ミックスな味つけが◎
  • 水煮大豆でたんぱく質&食物繊維もプラス!
  • 冷凍ブロッコリーは最後に加えると彩りキープ✨
  • 玉ねぎ・にんじんは1cm角の薄切りにすると、火の通りが早く時短に!
  • キャベツやきのこ、冷凍コーンなど、具材はアレンジ自由♪
  • お好みで粉チーズをかけてもおいしい🧀

✏️ まとめ

忙しい朝でも、火にかけて放っておけば完成するお助けスープ。

冷蔵庫の野菜やストック食材でできるから、節約にも◎

やさしい味つけで、子どもも大人もほっとできる1品です。

「あと1品ほしいな〜」という時に、ぜひ作ってみてくださいね🍲

コメント

タイトルとURLをコピーしました